オークションで「Apple純正のGeforce4MXカード」なるものを1万円で落札しました.私はよく解りませんが、「速い」という噂をWebでよく見かけるのと、純正ということなので使えんことは無かろうということで置換することにしました.大体、「Geforce4MX」って何て読むんですか?私は心の中では「げふぉーすよんえむえっくす」と読んでいます.
これが、今回落札したカードです.
Cube君の上に置いてみましたが、明らかに何て言うんですか、「エンドプレート」?の形状が違っています.まあ「純正」とは書いてあったのですが、「Cubeに使える」とは書いてなかったので文句は言えません.
横から見ると、ADCのコネクタがはみ出すであろう事がよくわかります.「エンドプレート」も大きすぎることがわかります.
「エンドプレート」のはみ出しそうな部分を(自転車泥棒がチェーンロックを切る工具で)切断しました.
ADCは使う予定がないので、躊躇無く、バキバキやってしまいます.
左側のネジ止め部以外は、ADCコネクタは排除しました.
「エンドプレート」を付けると、こんな感じです.
Cube君に乗せてみて位置確認をするとこんな感じです.早速、標準のグラフィックボードとの交換を試みましたが、「エンドプレート」がつっかえてしまいボードが装着できません.
純正ボードと比べてみると、「エンドプレート」の高さが1.5mmほど高いのがわかります.これがつっかえてしまい、Cube君に装着できないのです.つっかえる部分を削除しなければなりません.
「エンドプレート」の黒く塗った部分が削除しなければならないところです.ヤスリで削るには大きいし、金のこで切るには小さいし、ということで、ホームセンターに行って、金切りばさみを買ってきました.
金切りばさみで切断後の「エンドプレート」です.
基板に「エンドプレート」を装着して、Cube君に実装してみました.今度は何とか入りました.右側の固定ネジ穴はそのまま使えそうです.DVIコネクタの左側のナットネジが本体と干渉しそうです.左側の固定ネジ穴用に、オートポンチで印を付けておきます.
さて、Geforce4MXは、温度が気になるという話をWeb上でよく見ますので、何とかならないかと空きスペースを測ってみました.ヒートシンクから約5mmの空間があります.その空間内で放熱を行えるものがないか、今日3回目のホームセンターへの出発です.
結局、途中Dos/Vショップ(田舎なので、ろくなものを売っちゃいない)でアルミ製のハードディスク用のマウントプレート(厚さ1.2mm)と、熱伝導シート2枚、ホームセンターで、汎用ステー(厚さ1.6mm)なるものを購入してきました.これで、簡易放熱板を作成します.
機械的結合のためにシリコン系コーキング剤を塗布した上に、もう一枚のハードディスクのマウントプレートをのせて、簡易放熱板の完成です.厚さは1.2mm+1.6mm+1.2mm=ちょうど4mmになるはずなので、5mmの空間内に収まるはずです.
Cube筐体の、簡易放熱板が当たる部分は鉄板が2重になっているため、簡易放熱板と接触することで、放熱面積を稼げるのではないかと思い、シリコングリスをべったり塗ったのですが、結果としては、接触はなかったようで、筐体の温度上昇はほとんどありませんでした.
最後に、きちんと?収まった、Cubeの様子です.
しばらく使用してみて、以前は、グラフィックボードの上のパンチングの穴からムァッとした熱気が出ていたのですが、今はそれがありません.簡易放熱板が結構効いているのかもしれません.
ところで、グラフィックスが早くなったかどうかですが、Xbenchの結果を記載します.
ノーマル
Quartz Graphics Test 69.58
Line 53.97 1.37 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 65.25 4.59 Krects/sec [50% alpha]
Circle 67.20 1.55 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 68.72 746.72 beziers/sec [50% alpha]
Text 116.59 1.90 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 77.01
Spinning Squares 77.01 53.89 frames/sec
User Interface Test 96.06
Elements 96.06 30.90 refresh/sec
Geforce4MX
Quartz Graphics Test 74.63
Line 61.82 1.57 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 69.06 4.86 Krects/sec [50% alpha]
Circle 72.08 1.66 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 69.88 759.27 beziers/sec [50% alpha]
Text 122.61 2.00 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 61.19
Spinning Squares 61.19 42.82 frames/sec
User Interface Test 99.95
Elements 99.95 32.15 refresh/sec
苦労した割には予想外に速くなってないというか、遅くなっているところもあります.一万円で落札したボードですので、この程度なのでしょうか.まぁ、良い勉強になったというか、スキルアップになったのは事実と思います.
使用感としては、縦に長〜いホームページを縦スクロールするときの突っかかりが無くなったような気がします.ですが、クラッシック環境でPhotoShopを使ったときのカーソルの動きが明らかに遅くなっています.純正のままでも良かったかなという感じです.
コメント