きょう富山の実家から帰ってきました、ということを書こうと思ったのですが、去年の5月6日にも同じ事を書いています.ルートもほぼ同じで、北陸道を敦賀で降りて、国道で小浜まで行って、舞鶴道経由です.450Kmを6時間かかったというのも、敦賀の街でマクドナルドに行ったのも同じですね.チョロッと違うのは、去年は舞鶴道のあと、中国縦貫(上り線)→山陽道→姫路バイパスという経路ですが、今年は中国縦貫(下り線)→播但連絡道→姫路バイパスとなっています.私の通った道路では渋滞はなかったのですが、途中の交通情報によれば、大阪方面の上り線では、事故や交通集中で10Kmとか20Kmとかの渋滞があったようなので、徹底的に上り線を避けてみました.姫路のあたりはけっこう田舎のわりに高速道路がたくさんあるので、意外と経路の選択はいろいろできるんです.
いつもだと、米原を中心に、姫路→米原→名古屋、名古屋→米原→富山、富山→米原→姫路、というスター型の経路になるのですが、今回は、姫路から山陽道→中国縦貫→名神→新名神→東名阪→名古屋、名古屋→東海北陸道→荘川から国道→白川郷からまた東海北陸道→北陸道→富山、富山から姫路は上記の通り、ということで、米原を絶対に通らない、デルタ型の経路を取ってみました.どっちも時間的には大差ないようです.米原経由だと、どうしても道が単調で途中で飽きて疲れてくるのですが、今回通った経路は、けっこう道もよくて快適に走れました.
特に東海北陸道はよかったですねぇ.途中から対面通行になるのですが、車も少なくて、ストレス無く走れました.荘川で一旦おりて国道を走るんですが、その道がちょうど御母衣ダムの横を通るんです.国道なんですがトンネルが小さくてトラックがすれ違いできないんですよね.だから対向車線にトラックが来ていると、こっちの車線のトラックはトンネルの前で止まって対向車の通過待ちをするのです.そういえば大学生のころ、この辺をバイクで走り回ってたよなぁ、と思い出しました.その時もトラックが通過待ちをしていました.対向車線のトラックがトンネルに入っているかどうかってどうやってわかるんでしょうね.トラックに積んである無線で会話でもしてるんでしょうか.
そうそう、その国道も含めて、東海北陸道は、最高で標高1000mくらいのところを走ります.だから、5月の今でも満開の桜がいくつもありました.とてもきれいです.そして、御母衣ダムの湖岸には、とんでもなくでっかい桜の木があって、満開でした.駐車場もあって観光客が写真を撮ったりしていたので、とっさにそこに寄ろうかと思ったのですが、うちの娘の「イヤ!」の一言で通過してしまいました.今から思えばもったいないことをしました.寄っとけばよかった.来年そこを通るかどうかもわからないし、桜が咲いているかもわからないし.ホントに立派な桜でした.う〜ん、残念.
以前、東海北陸道を走ったのは、もう10年くらい前になります.結婚したばっかりのころ.その時はレガシィに乗ってました.走っている途中で床下から、大きな石でも跳ね上げたような「ドカッ!」という音がして、それ以来、段差を通るたびに、「ガチャンガチャン」という音が前のサスペンションからしてきて.あ〜、なんか思い出してきたら腹が立ってきた.本当にスバルの販売店にはひどい目にあいました.長くなるので、この話はまた機会を改めたいと思います.
久しぶりに見た神戸新聞から、「きょうの菓子博情報」.
「連休でぎゅうぎゅう.入場者62500人」菓子博は4日、期間中最高の62500人が入場した.混雑に拍車がかかり、人気パビリオンは最大3時間10分待ちで、午後3時に早々と入場が打ち切られた.早朝から4600人が並び、実行委員会は開場を一時間近く早めた.全国の銘菓を展示販売するパビリオンでは、無料配布の菓子を1000個から6000個に増やして対応.入館待ちなどで体調不良を訴える人もおり、34人が救護所で手当てを受け、うち1人が病院に搬送された.
「残り6日を安全に」菓子博への入場者数が5日、累計で69万7500人を記録し、当初見込んでいた67万人を超えた.閉幕まで6日残しており、実行委員会は「うれしい誤算.終盤に向け、安全に楽しんで頂けるよう対応したい」とする一方、1〜2カ所のパビリオンしか入れなかった入場者から不満の声が相次いだ.雨の予報にもかかわらず、この日も開門前から約5000人が並び、開場を30分早めた.京都市から来た主婦(53歳)は「天気が悪いのですいているかと思ったのに、どのパビリオンも三時間待ちでびっくり」.姫路市の主婦(72歳)も「2回目だが、人が多すぎてパビリオンを一つしか見られなかった」と苦い表情を見せた.
私は、混んでる所は嫌い、お菓子には興味がない、入場料¥2000は高すぎ、などから、菓子博に対してどうしても批判的なことしか書かないのですが、地元の有志が「菓子博をもっとPRしよう」と、動画サイトを立ち上げているそうです.それは以下.
チョロッと見た感じでは、あまり面白そうな内容は無さそうです(Safariでも問題なく見られます).でも、菓子博を好意的に紹介しているいいサイトだと思います.お時間のある方は、ぜひ一度どうぞ.
コメント