もう全然blogが追いつかねえ.ほぼ毎日3Dプリンターを動かしていて、ネタになりそうなモノは写真を撮ってあるんだけど、それがもう1ヶ月くらいたまっていて全然消費できてないです.ビデオの録画と一緒で、とりあえず時間がないからとって置くっていうのは、意図的に時間を作って消費しないとたまる一方です.
今これを書いている横では、こんなものをプリントしています.
以前、フィラメント送り用のステッピングモーターが脱調することがわかりました.これが起こると、出るべきタイミングで出るべきものが出ないので、仕上がりが非常に汚くなったり、ひどいときには上層と下層が分離したりするのでやっかいです.たぶん何らかの要因でフィラメント送りの時の摩擦抵抗が想定よりも大きくなってトルクが負けているんだろうと考えて、できるだけ摩擦を減らすように工夫してみました.一番に考えたのは、モーターとホットエンドをつないでいるパイプをできるだけ短くすること.でもこれけっこうギリギリの長さで、パイプを切ることは出来なさそうです.あとはパイプとモーターの角度を調節して抵抗を減らせないか.とりあえずはこれを試してみます.
まずは、どこかのサイトから落としてきたデータをプリントしてみました.モーターを横に取り付けて、パイプの曲がりを弱くする.弱くなってるんかな.
次は自分で考えました.パイプは後ろを通すより前から行ったほうがいいんじゃない?
前回のはモーター接続のケーブルがパッツンパッツンで危なっかしかったので、ちょっとモーターの位置を下げてみました.
ここまで3つ試してみましたが、どれも決め手に欠けるというか、効いているのか効いていないのかもよくわからない.可もなく不可もなく.いろいろやってみたけど変化無いってことは、やるだけ無駄だったってことか?
次のアイデア.モーターはフィラメントを押し出すだけじゃなくて、フィラメントを引っ張ってスプールを回しているので、この引っ張りの負荷を軽くすれば効果あるんじゃねって考えです.まあ、ホームセンターで何に使うかよくわからない安物のベアリングを見つけたのと、純正のフィラメントホルダが机の上で偉そうにスペースを取るのを何とかしたかったのもあります.
こんなベアリング見つけました.あと高ナット.帰ってきてから確認してみると、値段の割に滑らかに回ります.ハンドスピナーとか作れそう.
いろいろ考えて、こんなことになりました.
この場所に、こんなふうになります.しかし、はめ合わせ寸法が一発で決まるわけもなく、具合を見ながら寸法を変えて次を作ります.
次が出来ました.「こんなことも出来るんだぜ」みたいな勢いで肉抜きがしてありますけど、肉抜きした方が印刷時間が短縮できるかと思って一生懸命にやってみましたが、実際はあんまり変わりません.またもや無駄骨、いや、勉強になります.手前にあるのはナットとベアリングがどれくらいの寸法でぴったりはまるかを確認するために作った、ちょっとずつ狭くなっていく穴です.
新型を組み立てます.
最初は両面テープで位置を固定しようと思っていたのですが、ちょうどイイ感じでスライドするので、そのまま固定無しで使っています.
この部品の内側の穴径が、ベアリングの外径と合わないと、スプールが回るたびにガタピシいうことになります.
スプールを乗せるとこうなります.必要以上にめちゃくちゃ滑らかです.フィラメントが自分でほどけようとする力だけで回転して、バックラッシュを起こしてしまうくらいです.
格好いいスプールホルダは出来たんですけど、結局こいつもモーターの脱調防止に効いているのか効いていないのかよくわかりません.机のスペースがちょっと節約できたので良しとしますけど.
その後も迷走を続け、こんな形になってしまいましたが、効果は疑問です.
この頃になると、フィラメント送りが脱調を起こすときの傾向がわかってきました.コップみたいに一筆書き的な印刷が出来るものは脱調が起きないけれど、ホットエンドが空中を移動しなければならないような造形の時、空中移動中にフィラメントが垂れるのを防ぐためにフィラメントをちょっと巻き戻して移動開始して、目的地に到着したらまたフィラメントを出す、そんな動作が繰り返し起こるような造形の時には脱調が起こりやすいです.つまり、フィラメントの出し入れが繰り返し起こるときです.モーターからすれば、一定速度で「ブー」ってフィラメントを出し続けるよりも、高速で頻繁に戻して出してを繰り返すほうが負荷は大きいですよね.そういうときにモーターを触ってみると、確かにいつもより熱くはなっていますけど、でも50℃くらいかな、触れないほど熱いわけでもない.モーターは温度が上がると出力が下がるけど、これくらいの温度でそんなに差は出ないだろって感じです.
なんかよくわからないけれど、いろいろと無駄骨を繰り返すことが経験値を上げていくのはドラクエとかと同じですかね.そのうち役に立つんじゃないかなと思います.
コメント